全444件
東京都/品川区
新潟県/柏崎市
新潟県/上越市柿崎区
和歌山県/伊都郡
北海道/函館市
静岡県/静岡市清水区
福島県/須賀川市
岐阜県/岐阜市
熊本県/熊本市中央区
静岡県/富士市
静岡県/掛川市
熊本県/人吉市
東京都/練馬区
奈良県/高市郡
富山県/富山市
宮城県/仙台市宮城野区
奈良県/桜井市
東京都/板橋区
岐阜県/各務原市
東京都/豊島区
兵庫県/尼崎市
大阪府/富田林市
静岡県/静岡市駿河区
「小山両社祭」特別限定御朱印(2025年)
初穂料:1,000円
三谷八幡神社
東京都品川区小山5丁目8-7
数量限定で頒布。毎年モチーフが変わり地域の伝統を伝える
通常御朱印
初穂料:300円
御朱印
初穂料:500円
胞姫神社
新潟県柏崎市上輪329ー1
毎月1日、第2・第4日曜日の9時30分~15時に社頭頒布
圓田神社 御朱印
圓田神社
新潟県上越市柿崎区岩手1089
手書きは予約必須。デザインは季節や月によって替わる。
「佐波神社」御朱印
丹生都比売神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
丹生都比売神社御朱印
秋朱印「ご神犬と紅葉」
秋朱印「天野の秋」
秋限定御朱印
函館乃木神社
北海道函館市乃木町5-25
三保松原特別御朱印
御穂神社
静岡県静岡市清水区三保1073
10月のかっぱちゃんシリーズ御朱印 『 木の葉月 (このはづき)』
神炊館神社
福島県須賀川市諏訪町53
伊奈波神社
岐阜県岐阜市伊奈波通り1-1
お誕生日御朱印
別所琴平神社
熊本県熊本市中央区琴平本町12-27
開運 富士 毘沙門天(妙法寺)
静岡県富士市今井2丁目7-1
書き置き300円、手書き700円
一粒万倍日御朱印
龍尾神社
静岡県掛川市下西郷84
八坂神社
新潟県柏崎市西本町3丁目11-11
柏崎市内にある「御嶽山神社」にて頒布
かしわざき祇園百燈限定御朱印
「祇園毎夜祭」「かしわざき祇園百燈」当日限定の御朱印
風鈴御朱印 夏
石水寺
熊本県人吉市下原田町西門2348
風鈴御朱印 春
なでぼとけ御朱印
十一面観音御朱印
「昇龍」切り絵御朱印
夏の切り絵御朱印
箔押し花火御朱印
巳と弁財天様
春の切り絵御朱印
「海棠」切り絵御朱印
山開き限定御朱印
江古田浅間神社
東京都練馬区小竹町1丁目59-2
7月1日のみ頒布
西国三十三所 第六番 本尊朱印
御朱印料:500円
壷阪寺
奈良県高市郡高取町壷阪3
豊臣秀長公切絵朱印
御朱印料:1,500円
高取城御城印
初辰(発達)御朱印
多久比禮志神社
富山県富山市塩690
【季節限定】紅天神
榴岡天満宮
宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡105-3
9月1日より10月31日までの頒布
献燈祭モチーフ・限定切り絵御朱印
初穂料:1,500円
談山神社
奈良県桜井市多武峰319
辰の日限定 境内社・御龍社の御朱印
東新町氷川神社
東京都板橋区東新町2丁目16-1
限定 切り絵御朱印
手力雄神社
岐阜県各務原市那加手力町4
末社・富士神社 通常御朱印
天祖神社
東京都豊島区南大塚3丁目49-1
御朱印(手書き)
御朱印(書き置き)
夏詣特別御朱印
初穂料:800円
尼崎えびす神社
兵庫県尼崎市神田中通3-82
月替わり御朱印
高寶院稲荷御朱印
夏祭り記念切り絵御朱印
瀧谷不動尊
大阪府富田林市彼方1762
久能山東照宮
静岡県静岡市駿河区根古屋390
書き置きは、御朱印帳への直書きと同様のもの
金の成る木 御朱印
初穂料:700円
御祭神・徳川家康公の逸話にちなんだ御朱印
家康公 御朱印
復元した徳川家康公の印章を押した限定御朱印