茨城県のおすすめの神社仏閣
茨城県の神社仏閣では常陸國總社宮や大洗磯前神社、鹿島神宮がおすすめです。
歴史と自然が織り成す場所の寺社をおすすめ順に紹介します。
-
常陸國總社宮
1300年超の時を地域とともに歩む古社
JR石岡駅から徒歩約17分の場所に鎮座する古社。7世紀頃、常陸国(現在の茨城県)に鎮まる神々を合祀する総社として建立された。境内には倭武天皇(やまとたけるのみこと)が座ったとされる「神石」が存在。“ヤマトタケル”が登場する漫画の作者・手塚治虫氏とのご縁から、キャラクターがあしらわれた授与品があることでも話題だ。また、石岡市民がひとつになって盛り上がる“石岡のおまつり”では、常陸國總社宮の例大祭に加え氏子町の伝統文化が継承され、地域の由緒ある神社として歴史と伝統をつないでいる。
- 七五三
- お宮参り
- 縁結び
- 金運
- 商売繁盛
- 厄除け
- 無病息災
- 安産祈願
- 合格祈願
- 交通安全
- 子宝
- 芸能
- 恋愛成就
- 五穀豊穣
- 家内安全
- 学業成就
- 茨城県石岡市総社2丁目8-1
- 参拝:0:00~24:00※24時間営業、授与所:9:00~17:00
-
大洗磯前神社
平安時代初期の斉衡3(856)年に創建。ご祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)が降臨した地。元日には初日の出奉拝式が行なわれ、多くの参拝客が訪れる。
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
- 通年|6:00~17:00(閉門)、5~8月は5:30~18:00(閉門)、受付は8:30~16:00
-
鹿島神宮
紀元前660年創建と伝わる古社で、神栖市の息栖神社(いきすじんじゃ)、香取市の香取神宮と並び東国三社と称される。ご祭神は武芸の神様・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。そのため、必勝祈願に多くのアスリートが訪れる。本殿から先は鬱蒼とした杉林が続き、その中に鹿園や奥宮、御手洗池がある。静かな散策を楽しもう。
- 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
- 通年|8:30~16:30
-
筑波山神社
霊峰筑波山をご神体と仰ぎ、夫婦和合・縁結び・家内安全などのご利益があるとして人気。拝殿は山の中腹にあるので、参拝して登山の安全を祈願しよう。
- 茨城県つくば市筑波1
- 通年|境内自由
-
笠間稲荷神社
飛鳥時代、白雉2(651)年創建の大社。京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつとされている。五穀豊穣、商売繁盛などのご利益を求め、多くの参拝客が訪れる。
- 茨城県笠間市笠間1
- 通年|6:00~日没まで(時期により異なる)
-
水戸黄門神社
義公(徳川光圀)生誕の跡地に立つ神社。光圀は寛永5(1628)年、水戸藩初代藩主頼房の三男として、家臣三木家の屋敷で生まれた。身分を隠し、4歳までここで育った。
- 茨城県水戸市三の丸2丁目
- 通年|境内自由
-
酒列磯前神社
阿字ヶ浦海岸を臨む小高い丘に鎮座する斉衡3(856)年創建の古社。近年では「宝くじが当たるパワースポット」として人気を集めている。
- 茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2
- 通年|境内自由(授与所時間は8:00~16:00、御祈願受付時間は9:00~15:00)
-
常磐神社
光圀公と斉昭公を祀る偕楽園に隣接し、徳川光圀公と徳川斉昭公を祀る神社。境内には戦火を免れた建物を改築した能楽殿があり、各種神賑行事が行われる。
- 茨城県水戸市常磐町1丁目3-1
- 通年|境内自由(義烈館は9:30~15:30<閉館>、土・日曜、祝日は9:00~16:00<閉館>)
運気アップやパワースポット、干支に関連した神社仏閣の人気記事をご紹介
-
茨城県でおすすめの寺社10選|観光とご利益を楽しむ参拝スポットまとめ
旅色日帰りサイトで見る
-
【関東】駅から徒歩OK!日帰りで行ける楽しい電車旅スポット13選
旅色日帰りサイトで見る
-
関東で必ず訪れたい、運気が上がると評判の寺16選|有名寺院から穴場まで
旅色観光サイトで見る
-
まだ間に合う夏祭り! 関東三大祭のひとつ茨城・石岡のおまつりがあるじゃないか
旅色観光サイトで見る
-
【2025年・関東】最強のパワースポットへ!運気の上がる神社58選
旅色日帰りサイトで見る
-
【2023年・おでかけ】開運UPに期待!卯年(うさぎ年)にまつわる神社仏閣7選
旅色日帰りサイトで見る
あなたの好きな御朱印はどれですか? 好みの御朱印から、旅先を決めてみてはいかがでしょうか
-
- 書き置きあり
節分特別御朱印 2025年(令和7年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
夏越大祓特別御朱印 2022年(令和4年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
9月例大祭切り絵特別御朱印 香丸町 2025年(令和7年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
9月例大祭特別御朱印 御本宮 2025年(令和7年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
夏越大祓特別御朱印 2024年(令和6年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
節分特別御朱印 2024年(令和6年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
昭和百年祭特別御朱印 2025年(令和7年)
茨城県/石岡市
-
- 書き置きあり
あじさい特別御朱印
茨城県/石岡市