山陰・山陽のおすすめの神社仏閣
山陰・山陽エリアの神社仏閣では耕三寺博物館(耕三寺)や覚苑寺がおすすめです。
日本海と瀬戸内海に囲まれた歴史の地の寺社をおすすめ順に紹介します。
-
耕三寺博物館(耕三寺)
耕三寺耕三が母の菩提寺として建立。境内は日本の名建築の博物館を兼ね、名刹・古刹を復元した堂塔のうち15棟が登録有形文化財。ギリシャ神殿のような景観が広がる大理石の庭園「未来心の丘」にはカフェも併設する。
- 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
- 通年|9:00~16:30(閉館17:00)
-
覚苑寺
3代毛利藩主綱元が建てた黄檗宗の寺院。明の黄檗建築様式が施されている。和同開珎が作られた跡地に立ち、春は梅やサクラ、秋は紅葉の名所。
- 山口県下関市長府安養寺3丁目3-8
- 通年|境内自由
運気アップやパワースポット、干支に関連した神社仏閣の人気記事をご紹介
-
【広島・おでかけ】パワースポットも!厄払い・厄除けなどの祈祷が受けられる神社仏閣13選
旅色日帰りサイトで見る
-
【島根】パワースポットにおでかけ!ご祈祷が受けられる神社仏閣15選
旅色日帰りサイトで見る
-
【岡山・おでかけ】パワースポットも!厄除けなどの祈祷が受けられる神社仏閣21選
旅色日帰りサイトで見る
-
今さら聞けない神社参拝の作法・マナー お寺との違いも解説
旅色日帰りサイトで見る
-
【中国地方おでかけ】パワースポットも!厄除けの祈祷で有名な神社仏閣18選
旅色日帰りサイトで見る
-
【島根おでかけ】御朱印集めにも!おすすめの神社・神宮・寺院23選
旅色日帰りサイトで見る
あなたの好きな御朱印はどれですか? 好みの御朱印から、旅先を決めてみてはいかがでしょうか
-
- 書き置きあり
季節限定 幸せをつかむ黄菖蒲御朱印(毎年4月末日頃~5月末日まで)
山口県/萩市
毎年春のキショウブが咲く頃に、季節限定で頒布される
-
- 手書き
- 書き置きあり
大悲殿
岡山県/倉敷市
-
- 手書き
- 書き置きあり
金色本殿(金)
広島県/東広島市
-
- 書き置きあり
小判 御朱印
広島県/大竹市
-
- 書き置きあり
月替わり御朱印
岡山県/苫田郡
-
- 手書き
如月の御朱印(直書き)
広島県/広島市西区
-
- 書き置きあり
如月の御朱印(書き置き)
広島県/広島市西区
-
- 手書き
- 書き置きあり
切り絵ご朱印「本尊大日如来」
広島県/広島市佐伯区
本尊大日如来の尊像を切り絵にしている